株式会社舞鶴計器

多様な仕事をこなし
部署間の橋渡し役に

技術部(2014年 中途入社)

Tさん

制御グループに所属。電気制御系の水道工事やシールド関係の制御盤の製作など、仕事は多岐にわたる。

なぜ舞鶴計器で働いているのか、
どんな仕事をしているのか

一つの専門技術に特化せずに、垣根を越えて仕事をする

私は中途採用で入社して2年半になります。前職は、京都市内で製品機械の電気制御に携わっていましたが、地元に戻ってきました。舞鶴計器を知ったきっかけはハローワーク。防衛省の「船」の仕事をしている会社ということで、地元の信頼も厚く、良い企業イメージがあったため、入社を決めました。現在は、簡易水道の保守点検やシールド関係の制御盤の製作。最近では船の通信関係と、様々な仕事を任せてもらっています。一つの専門技術に特化した方が多いなか、垣根を越えて仕事をしている自分は部署間の「橋渡し役」。うちの部署には「ほかの部署が困っていたら助けにいく」という柔軟な雰囲気があるので、とくにそう感じます。

仕事の魅力とやりがい

試行錯誤の末、無事に解決したときの達成感は大きい

舞計は技術力が高いというイメージがありましたが、入社後は、先輩達がバックアップしてくださったので、プレッシャーを感じることはありませんでした。様々な仕事を任せてもらえるので、自分が主となって進めていけるという点にやりがいを感じます。以前、一人で遠方へ出向いたときに、メーカーで修理した部品を納め試運転をしましたが上手くいかなかったことがありました。現場でパソコンを片手に、ああでもない、こうでもないと試行錯誤。その間は機械が使えないわけですから、早く解決しなければならない。メーカーに問い合わせたり、先輩方に訊いたりして、ようやく解決したときは安心感と同時に大きな達成感を感じました。

1日の仕事の流れ

水道の保守点検やシールド関係の整備

休日の過ごし方

インドアは映画、
アウトドアはバイクでツーリング

映画が好きで、映画館で朝から1日かけて4本観たこともあります。また、会社のみんなで一緒にバイクでツーリングにいくことも。愛車はヤマハのSR400。舞鶴のバイク屋さんにあった2台から選びました。自分の性格上、いろいろ見始めたら途方もなくなりそうなので(笑)

Message

「成功」よりも「失敗」から学ぶことのほうが多い
垣根を越えて様々な仕事をしているため、必要な知識や技術も多岐にわたっています。任されている仕事一つひとつに対してきちんと向き合い、ゆっくりでもいいから、覚えていくことが今の課題ですね。今、就職活動をされている人にメッセージを送るとしたら、「失敗を恐れず、チャレンジ精神を大切に」。思い描いていた夢や人生に辿り着かなくても、正解は一つではありません。悩みながら自分の頭で考えて、失敗し、試行錯誤していくことが大事だと思います。成功するよりも失敗することのほうが学ぶことが多い。私自身も失敗したときに学んだことのほうが頭に残っています。たくさん挑戦し、たくさん失敗していいんだと思います。

その他の社員インタビュー

Interview

Aさん

Interview

Sさん

Interview

Mさん

採用情報のトップページに戻る